「紫苑」という曲
庵の庭は、紫苑の花が満開です。

何かいい曲はないかしら・・と曲探しをしていた数年前のこと、まず私は、、題名に惹かれて曲選びでした。
「曼珠沙華」という、その頃、題名に惹かれ取り寄せた楽譜があります。
でも、独奏曲で、私の技量では手に負えませんでした。
いつの日か、いずれ・・弾けるようになれるかな、・・なりたいなと棚にしまいこんでいます。
webで、曲の情報を検索して、何点か取り寄せました。
「紫苑」という曲も、気になった曲の一つです。

先日来、中川さんから、曲をいくつか紹介してもらいました。唯是震一氏の曲もいくつか。
楽譜を取り寄せました。
そして、後日、この「紫苑」もありました。
楽譜は、リストアップしてノートに記入。特徴などもメモしていますが・・・。
残念ながら、「紫苑」はありません。
でも、音源がなかったかしら・・?
ありました。CDの中に収録されていました。
一度、聴いてみよう(*^_^*)!
でも、「神仙調舞曲」それから、唯是先生のほかの曲を練習です。
昨日は、庵に友人を誘って、庵でお箏を。彼女は箏を始めたばかり。爪持参でやってきた友人と
「六段」をやりました。
川音に消されて、庵では箏の音は、騒音になりません。
彼女は、マンション住まい。音が響くのを気にしています。
消音のために、箏地の下にフェルト生地を敷いてみることを勧めました。

何かいい曲はないかしら・・と曲探しをしていた数年前のこと、まず私は、、題名に惹かれて曲選びでした。
「曼珠沙華」という、その頃、題名に惹かれ取り寄せた楽譜があります。
でも、独奏曲で、私の技量では手に負えませんでした。
いつの日か、いずれ・・弾けるようになれるかな、・・なりたいなと棚にしまいこんでいます。
webで、曲の情報を検索して、何点か取り寄せました。
「紫苑」という曲も、気になった曲の一つです。

先日来、中川さんから、曲をいくつか紹介してもらいました。唯是震一氏の曲もいくつか。
楽譜を取り寄せました。
そして、後日、この「紫苑」もありました。
楽譜は、リストアップしてノートに記入。特徴などもメモしていますが・・・。
残念ながら、「紫苑」はありません。
でも、音源がなかったかしら・・?
ありました。CDの中に収録されていました。
一度、聴いてみよう(*^_^*)!
でも、「神仙調舞曲」それから、唯是先生のほかの曲を練習です。
昨日は、庵に友人を誘って、庵でお箏を。彼女は箏を始めたばかり。爪持参でやってきた友人と
「六段」をやりました。
川音に消されて、庵では箏の音は、騒音になりません。
彼女は、マンション住まい。音が響くのを気にしています。
消音のために、箏地の下にフェルト生地を敷いてみることを勧めました。
by kotonohagi
| 2013-10-06 21:51
| 箏
お琴修行日記
by kotonohagi
カテゴリ
全体箏
未分類
以前の記事
2014年 11月2014年 09月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
十七絃箏を運びました |
at 2014-11-03 18:56 |
アナと雪の女王 |
at 2014-09-25 08:57 |
久しぶりに箏三昧 |
at 2014-01-04 18:44 |
吉野慕情 |
at 2013-11-11 21:28 |
♪手事♪ |
at 2013-10-23 20:43 |